どんな肩コリにも効く?!○○で手軽に肩こり解消♪

朝晩の気温も日増しに低くなり、肩こりを感じられる方も多いのではないでしょうか?
肩こり対策として血行促進をされる場合がありますが、肩こりの原因と大きく関わるのは
“肩甲骨”です!

肩甲骨は肩や首周辺の筋肉と緊密に結びついているため、肩こりの影響を受けやすい部位です。そのため、肩甲骨をほぐすことで幅広い肩こりにアプローチすることができます!

今回ご紹介するのは、タオルを使った簡単なストレッチです!

【タオルで簡単♪肩甲骨ストレッチ!】
用意するもの:フェイスタオル

タオルを引っ張りながら行うエクササイズで肩甲骨を的確に刺激することが可能です。
1.まずは椅子に座った状態で肩幅の広さでタオルを持ちましょう。
2.肩とタオルが平行になるように握ったら、両手を真っすぐ上に伸ばします。
このとき、タオルを左右の手でしっかり引っ張ることで肩甲骨が刺激されます。

3.頭上に掲げた両手を今度はゆっくりと顔の後ろを通し、肩の高さまで下ろします。

ご自身のお体の状態に合わせて無理のない回数から実施してみてください!

症状別に対処法を知りたいという方はぜひ理学療法士の私たちにご相談ください。

関連記事

PAGE TOP